重ね煮料理
自由になれるのは女性の◯◯歳
「子育てをしているとあっという間に時間が過ぎ スピード感がどんどん加速していくのよ」 まだ10代後半だった私に当時母が 語ってくれた言葉です。 今、私の娘は中学一年生。 娘が幼稚園だった頃、年月はかなりゆっくり過ぎて い …
コレ取り入れたらイイ3つのポイント【更年期の過ごし方】
このような症状がありながら どうせ更年期だからと諦めていませんか。 📍疲れやすい 📍体が重い 📍寝つきが悪い 📍頭痛がする 📍なんとなくゆううつ 📍暑い・・冷える・・ (体温調整が難しい) 病院に行くまでではないけれど …
うがい薬はキッチンのもので
うがいをする習慣は日本では当たり前ですが 他の世界の地域では必ずしもその習慣はない ということをコロナで知りました。 夏の冷房・・冬の暖房・・ どちらも極度な乾燥が気になる季節 …
どこに住んでいてもお米とお味噌汁
英国、オーストラリア、アメリカ、中国 合計13年間、海外で暮らしました。 子供だったころ、言葉や生活習慣の違いから ストレスは最初の頃だけ。 こどもってものすごい速さで馴染めることに驚きます。 現地のめずらしいお菓子しか …
体が冷えている原因はコレ?
2019年11月14日 重ね煮料理重ね煮コラム女性のトピック
今季はいつまで経っても 気温が高く、なかなか秋冬の気配を感じられません。 秋冬への準備計画が狂いました。 扇風機を仕舞い込むタイミングは大幅に遅れ (つい最近まで使うかも?と出してありました) 我が家は衣替えもやっと昨日 …
チョコレートがやめられない
2019年10月24日 重ね煮料理重ね煮コラム女性のトピック
砂糖と油分が多く含まれるチョコレート 最近では60~90%カカオ成分のものもあり、 健康のために一定の量を積極的に摂ろうと …
くだものの食べ方
ビタミンカラーがいかにも体によさそうなフルーツ ビタミンCが豊富と言わ連絡、朝ヨーグルトと 一緒にたべることもよく推奨されていますが 果糖が多いということはつい忘れられがちです。 …
せまる乾燥の季節
季節の変わりめの時期は 体がまだ気温に慣れていず、 洋服選びも悩むことも。 秋に入り、まずは乾燥の サインから始まります。 一番最初にくちびるの乾燥が はじまり、次に指先の乾燥が 気になるようになります。 …